COデザインカフェ
超スマート社会に潜むワナ?
最近ちょっと気になるトピックについて、いろいろ話してみませんか?
2017年6月12日(月)
COデザインセンターは2016年7月に大阪大学内に誕生しました。
大学で専門分野を学ぶひとたちが、社会の中の多様なひとたちと対話し、対話し、協働し、新たな価値を創出するための教育プログラムを、学部生・大学院生に提供しています。
「COデザインカフェ」は、COデザインセンターの教育プログラムに関連する話題について、誰でも気軽に立ち寄って話しあえる場としてスタートします。
第2回のテーマは、「超スマート社会に潜むワナ?」。
日時:2017年6月12日(月)12:10~12:50
カフェマスター:菅原裕輝(COデザインセンター 特任助教)、他
申し込み不要、入退場自由、飲食可
わたしたちの生活に浸透し、新たなインフラとなり始めている、Google、Facebook、Amazon......。テクノロジーの進展によって日々の生活はとても便利になってきました。その一方で、もしかしたら、自分自身に関するデータが収集され、そして、活用されていることに対して違和感を感じている人もいるかもしれません。
テクノロジーとの上手な付き合い方を一緒に考えてみませんか?
開催概要
- 日時:2017年6月12日(月)12:10から12:50
- 会場:大阪大学(豊中)全学教育総合棟Ⅰ 3階 341号室(通称 COデザインスタジオ)
- 定員:30人程度
- 主催:大阪大学COデザインセンター
- プログラム提供:副専攻プログラム/高度副プログラム「公共圏における科学技術政策」
- お問合せ先:pr-office[at]cscd.osaka-u.ac.jp([at]は@にして下さい)
- <今後の予定>