第40回 新しいまちづくり・みちづくりのための研究会
『利用者から見た自転車交通政策』
まちみちコミュニケーション研究室
2018年11月28日(水) 19:00-21:00
◆◇◆ 新しいまちづくり・みちづくりのための研究会 ◆◇◆
『利用者から見た自転車交通政策』
を開催します。
今回は...
本研究会では,これまで京都市の今井さんから行政が担う自転車交通政策についてお話をいただき,活発なご議論をしていただきました.
今回は,自転車あるいは道路の利用者の視点からまちづくりに取り組んでおられる「たかつき交通まちづくり研究会」 の高麗さんと,子どもを乗せて自転車を利用されている生活者の視点から活動をされている中原さんのお二人から話題提供をいただき,まちづくりに関する知見を深めたいと考えています.
ご関心をお持ちの皆様のご参加を楽しみにしています.
1.日時 2018年11月28日(水)19時から2時間程度
2.場所 大阪大学中之島センター(センター内会場は1階の案内でご確認ください)
3.今回の話題 「利用者から見た自転車交通政策」
4.話題提供者 高麗敏行さん(たかつき交通まちづくり研究会)
中原美智子さん(株式会社ふたごじてんしゃ)
5.参加方法
お気軽にお越しください。また,ご関心をお持ちの方々にもお知らせ下さいますようにお願い申し上げます。なお、配布資料の準備の関係もございますので、参加者氏名あるいは人数を、11月27日までに tsuji@cscd.osaka-u.ac.jpまでご連絡頂ければ幸いです。