
教育プログラム
COデザインセンター履修案内:使用言語英語
◆ターム科目
◆セメスター科目
- 授業科目名の末尾に▲印の付いた科目は、公開講座(他大学学生・社会人向け)としては受講できません。
- 各授業科目の講義日程及び講義室、集中講義の講義日程については、KOANからシラバスを参照してください。
各研究科・学部でのコミュニケーションデザイン科目及びCOデザイン科目の取り扱いについて
コミュニケーションデザイン科目及びCOデザイン科目の単位認定についての取り扱いは、各学部・研究科によって対応が異なります。修了要件としての選択科目や他学部・他研究科科目等のように単位認定される学部・研究科と、修了要件には含まないとする学部・研究科があります。そのため、コミュニケーションデザイン科目及びCOデザイン科目の履修に際しては、事前に指導教員や所属学部・研究科の教務担当窓口に必ず相談してください。
なお、COデザイン科目は、大学院学生(修士課程、博士前期課程、博士後期課程)対象の科目のため、学部学生は履修することはできません。
コミュニケーションデザイン科目及びCOデザイン科目の成績公表について
COデザインセンター開講の授業科目(コミュニケーションデザイン科目、COデザイン科目)の成績については、各研究科で定める成績公表日以降にKOAN、成績証明書等により確認してください。
当該学期の成績結果について、「シラバスの成績評価基準欄や授業内で案内されている基準等から客観的に見て、誤記入(採点ミス、登録ミス)と思われる場合」に限り、申立てを受け付けます。成績評価方法の理由、根拠、評価基準自体に関する申立てはできません。
具体的には、次の場合に限ります。
- 成績評価が明らかに誤記入(採点ミス、登録ミス)によると思われる場合
- 成績評価が明らかに試験等の結果や出席状況などから判断して誤っていると思われる場合
○申立方法
申立ては全学教育推進機構横断教育係(豊中キャンパス全学教育推進機構 管理・講義A棟2階)で受け付けます。同係で配付する「COデザインセンター授業科目成績結果の誤記入等に関する申立書(所定様式)」に必要事項を記入し、提出してください。
○受付期間
自身の所属学部・研究科の定める成績公表日から2週間以内(土曜・日曜・祝日を除く)。
やむを得ない事情により期間内に提出が困難である場合は横断教育係に相談してください。
○提出・問い合わせ先
豊中キャンパス全学教育推進機構 管理・講義A棟2階
全学教育推進機構等事務部横断教育係
Tel: 06-6850-6652
受講者決定方法・履修手続方法について
コミュニケーションデザイン科目及びCOデザイン科目を受講する場合は、所属学部・研究科が指定する履修登録期間内に、
KOAN(学務情報システム)にアクセスし、履修登録を行ってください。学外のパソコンからも登録できます。
☞https://koan.osaka-u.ac.jp
試験の実施について
- 授業科目の成績評価のため、各学期に担当教員が適宜の方法により行います。(評価基準等の詳細はシラバスを参照)
- 試験実施期間は特に設けていません。
- 追試験の取り扱い
病気その他やむを得ない理由により試験を受験できない場合は、「欠席届」(様式自由)を速やかに提出してください。
センター及び授業担当教員が、追試験実施が妥当であると認めた場合は、追試験を行うことがあります。
大学院副専攻・大学院等高度副プログラムについて
COデザインセンターでは、大阪大学の在学生向けに下記6つの大学院副専攻・大学院等高度副プログラムを開講しています。
プログラムの詳細については、各案内ページをご覧ください。
授業年間スケジュール
2023年度(令和5年度)COデザインセンター学年暦をご参照ください。
講義時間
1時限 8:50〜10:20
2時限 10:30〜12:00
昼休み 12:00〜13:30
3時限 13:30〜15:00
4時限 15:10〜16:40
5時限 16:50〜18:20
6時限 18:30〜20:00
7時限 20:10〜21:40
※2020年(令和2年)6月1日から施行
気象警報発令時の授業の取扱いについて
大阪大学の規定に準じます。詳しくは「大阪大学 気象警報の発表時等における授業の取扱い」をご覧ください。
その他、COデザインセンターの判断によって休講等の措置をとることがあります。その場合は、本ウェブサイトのトップにておしらせします。
他大学学生・社会人の方向けの公開講座について
COデザインセンターでは、開講授業科目の一部を他大学学生・社会人の方向けに公開講座として提供いたします。
2023年度(令和5年度)の科目一覧表はこちらからダウンロードできます。
☞PDF: 45KB
公開講座については、「単位」を修得することはできませんが、各授業科目とも全日程の3分の2以上の出席と課されるレポート提出等により修了証が授与されます。
公開講座の受講を希望される方は、下記申込方法をご覧のうえ、受付期間内にお申し込みください。
【公開講座申込方法】
○受付期間(※最終日に申込書必着、期間厳守)
- 春学期、夏学期、春〜夏学期、夏〜冬学期講座‥‥2023年 3月15日(水) ~ 3月22日(水) 入金期限 4月 5日(水)
- 夏学期講座(追加登録期間)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2023年 5月 8日(月) ~ 5月12日(金) 入金期限 5月31日(水)
- 秋学期、冬学期、秋〜冬学期講座‥‥‥‥‥‥‥‥2023年 9月 4日(月) ~ 9月 8日(金) 入金期限 9月29日(金)
- 冬学期講座(追加登録期間)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2023年11月 6日(月) ~ 11月10日(金) 入金期限 11月30日(木)
○申込方法
- 所定の「公開講座申込書」(Word版: 18KB)もしくは(PDF版: 83KB)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、上記受付期間内にE-mailにてお申し込みください。申込書を確認後、受付完了の連絡をいたします。申し込み後、3日以内(土日を除く)に受付完了の連絡が届かない場合は、お手数ですが、お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします(☎06-6850-6652)。
- 「受講希望講座」は、ホームページ掲載の「COデザインセンター開講授業科目一覧」からお選びください。科目一覧は3月中旬に翌年度のものに更新します。なお、授業科目名の末尾に▲印を付した科目については、受講申し込みはできません。
- 受講の可否については、後日、E-mailにて連絡いたします。
定員の都合上、申請した科目が受講できない場合もありますので、あらかじめご了承願います。 - 受講可の連絡を受けた方は、別途お知らせする期日までに、所定の「講習料」を下記指定振込銀行口座へ受講者ご本人のお名前で振り込み願います。
なお、振り込みに係る手数料等につきましては、受講者負担とさせていただきますのでご了承願います。
口座名:三井住友銀行 豊中支店 普通預金 7484906
口座名義:国立大学法人大阪大学(COデザインセンター)(オオサカダイガクコデザインセンター)
○講習料(1講座につき 消費税を含む。)
・1単位科目 7,700円(学期ごと)
・2単位科目 9,700円(学期ごと)
※講習料は単位での表記になっていますが、単位の修得はできません。(下記「修了証」の項目をご覧ください)
※一旦納付された講習料は、いかなる理由(受講のキャンセルを含む)があってもお返しできませんので、あらかじめご承知おき願います。
※その他、ワークショップ等にかかる経費は原則自己負担となります。
○修了証
本公開講座については「単位」を修得することはできませんが、
各授業科目とも全日程の3分の2以上の出席と、課されるレポート提出等により修了証が授与されます。
○申込先及び問い合わせ先
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-16
大阪大学全学教育推進機構等事務部 COデザインセンター公開講座担当
Tel: 06-6850-6652
学生に対する各種通知・告示等について
コミュニケーションデザイン科目及びCOデザイン科目に係る通知、休講通知等、学生に周知を要する事項は、KOAN及びCOデザインセンターのホームページにより通知しますので、適宜参照してください。
KOAN ホームページ https://koan.osaka-u.ac.jp/
COデザインセンター ホームページ https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/
○履修に関する問い合わせ先
全学教育推進機構等事務部横断教育係
Tel: 06-6850-6652