大阪大学
PROGRAM
CO

PROGRAM

教育プログラム

気になる科目から考える
協働術 〈つながり〉を動かす

構成科目各授業科目のシラバスは、時間割コードをクリックしてご確認ください。

時間割
コード
授業科目名 担当教員

開講
場所
曜日
  ・
時限
履修対象


開講学期
3B2508 ※COデザイン講義
(社会ソリューションと未来社会)▲
堂目卓生
木多道宏
伊藤武志
稲場圭信 ほか
1 吹田 ㊎5 大学院生 20
3B2506 ※システム思考 ▲ 山崎吾郎
小川歩人
1 吹田 シラバス参照 大学院生 20 春〜夏
3B2509 ※社会の中の科学技術概論 平川秀幸 ほか 2 豊中 隔㊌5・6 大学院生 30 春〜夏
3B2516 ※課題解決ケーススタディ
(学際共創プロジェクトのデザイン)▲
山崎吾郎 
今井貴代子
1 吹田 シラバス参照 大学院生 20 春〜夏
3B1502 協働術B(マイノリティ・セミナー) ほんまなほ 
高橋綾 ほか
2 豊中 ㊎6 学部生
大学院生
10 秋〜冬
3B1526 研究手法入門 平川秀幸 ほか 2 豊中 隔㊌5・6 学部生
大学院生
15 秋〜冬
3B2505 ※COデザイン演習(マイノリティ・セミナー)▲ ほんまなほ 
高橋綾 ほか
2 豊中 ㊎5 大学院生 10 秋〜冬
3B1514 医療協働術(サイコオンコロジーと健康心理学) 平井啓 ほか 2 吹田 集中講義 学部生
大学院生
15 春〜夏
3B2602 ※課題解決ケーススタディ
(人と獣が共生可能な地域づくり)
大谷洋介 1 吹田 集中講義 大学院生 20 春〜夏
  • Access
  • Contact us
  • Facebook
  • Instagram