暴力の強度を数量化すること:現代暴力論問題集
Z・ブレジンスキー(1993)によれば、今世紀(1993年までの)の政治暴力の犠牲者の推計は、1億6700万人ないしは1億7500 万人以上と概算している。
これに対して、1945年から89年までの死者数の推計は1,700万人で、全体の約1 割に相当するが、それらの死者は、ゲリラやゲリラ掃討作戦などの小規模非正規戦争(紛争)によるものである(オサリヴァン『地政学事典』1994)。
ここでは暴力の強度を数量に還元するという視座もまた、我々の検討課題である。次の事例を検討しましょう。
事例 1.
【ヘッダータイトル】
<中東情勢>衝突の死者、双方で累計2002人に
【記事内容】
AP通信によると、00年9月末に始まったイスラエルとパレスチナの武力衝突によ る双方の死者は21日までに計2002人に達した。内訳はパレスチナ側が1533人、イスラエル側が469人。
パレスチナ側の死者には自爆犯やパレスチナ支持デモで死亡したアラブ系イスラエル 市民、イスラエルに内通したとして同胞に殺されたパレスチナ人などが含まれ、イスラエル側には自爆テロに巻き込まれた中国人やフィリピン人も含まれてい る。
【配信通信社情報】
(エルサレム共同)(毎日新聞) [(2002年:引用者)4月22日20時37分更新]
事例 2.
「1979年から1987年までのFBIによって収集された資料では、この期間に女性は 男性のパートナーによって560万回の激しい暴力を行使され、それは1年あたりの平均では62万6千回にもなることが示されている。男性パートナーによっ て女性は15秒ごとに1回殴られたことになり、すべてのカップルの半数で最低一回の暴力的な出来事があったことになる。親密な関係での虐待の91%は報告 されていないことがわかっているので、これらの数値はかなり控えめのものである」(マイヤー、オバーマン他『わが子を殺す母親たち』岩本隆茂ほか訳、 pp.197-8[表現は多少変えています]、2002[2001]年)。
-----------
For all undergraduate
students!!!, you do not paste but [re]think my message.
Remind Wittgenstein's phrase,
"I should not like my writing to spare other people the trouble of thinking. But, if possible, to stimulate someone to thoughts of his own," - Ludwig Wittgenstein
(c) Mitzub'ixi Quq Chi'j. Copyright 2015