【CSCDとは?】
専門的知識をもつ者ともたない者の間、利害や立場の異なる人々をつなぐコミュニケーションの回路を構想・設計・実践しています。
専門的知識をもつ者ともたない者の間、利害や立場の異なる人々をつなぐコミュニケーションの回路を構想・設計・実践しています。
全学の大学院生を主たる対象に、コミュニケーション教育を通した高度教養教育を行います。そのために独自の教育プログラムを作り、問題解決に向けて議論する双方向型のコミュニケーションを担いうる人材を養成します。
⇒「教育プログラム」の詳細へ
社会生活に深くかかわる問題の解決には、専門的知識をもつ者も含む多様なひとびとが、当事者として話し合い、協働することが大切だと考えます。そのために学内外の組織と連携し、コミュニケーションの回路を提案・実践します。
⇒「参加型プログラム」の詳細へ
コミュニケーションデザインをめぐって理系・文系の研究者やデザイナー・プロジェクトの創発の拠点として機能しています。その成果は論文だけでなく多岐に渡る媒体を通して表現します。
⇒「研究活動」の詳細へ