まちみちカフェ
道の駅と大学連携
2016年12月 8日(木) 19:00~21:00
まちみちカフェ
「道の駅と大学連携」
を開催します。
今回は...
道の駅は今や、全国で1000駅以上設置されているロードサイドの休憩・情報提供施設です。
この道の駅には、地域の課題や観光・物産など地域の資源が集まっており、観光振興や地域づくりを学生が学ぶ場としても絶好のフィールドです。
一方で、道の駅としても、若者の視点による観光資源の発掘やイベント企画運営、HP作成やSNSなどのスキル等を活用した情報発信など、若い力の活用も期待しています。
平成26年からはこのような観点から道の駅と大学との連携が始まっています。
今回は、そのような道の駅と大学の連携の状況について話題提供いただき、今後の連携のあり方や、新たな道の駅の活用方策について自由に意見交換したいと思います。
みなさまのご参加、お待ちしております。
●日 時:2016年12月8日(木)19:00-21:00
●場 所:みちまちスクエアきた(曽根崎地下歩道)
(JR北新地駅東側/駅前第2ビル地下すぐ)
●カフェマスター
板倉信一郎(COデザインセンター特任教授(常勤))
●話題提供
東 隆司 氏(国土交通省近畿地方整備局道路部交通対策課長)