新任教員研修<大阪大学教職員限定>
教育の存在意義 について考える(Rethinking about Deschooling society)
担当:池田光穂 教授
2020年10月29日(木) 11:30〜13:30
2020年度FDプログラムとして、COデザインセンターでは下記の講座を提供します。
受講を希望される大阪大学職員の方は、内容を確認の上、お申し込みください。
【研修内容】
『脱学校の社会』(Deschooling society, 1971)を書いたイヴァン・イリッチをご存知でしょうか?学校教育批判において第三世界の視座を踏まえた最も秀逸なものでした。その後、問題に基づく学習(PBL)やアクティブラーニングの登場、学習環境を変えたインターネットなどのドラスティックな変化がありました。全体でのグループ議論を通して、今日の大学教育の意義について反省的に考え、皆さんの様々な意見交換の場にしたいと思います。今年度は新型コロナ流行下における大学教育改革について考えます。
開催概要
- 2020年10月29日(木)11:30〜13:30
- 実施形態:オンライン研修
- 対象:大阪大学教職員
参加希望者が多数の場合は、2017年10月1日以降に採用された新任教員を優先しますのでご了承ください。 - 申込方法:締め切り日を過ぎましたので、お申し込みは締め切りました。
- 申込締切:2020年10月23日(金)17:00
- お問合せ先:https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/co/contact/