COデザインカフェ
ダイバーシティ・カフェ20/じぶんのからだを すき になる とは?
“ヴィジュアル系”対談シリーズ第1回
2020年11月26日(木) 18:30-20:30
すがたを みせることは
よわみを さらすこと
でも そこから わたしたちの
もっともおおきな
ちからが わきだしてくる
オードリ・ロード
みなさんは、じぶんのからだが すき ですか?
脊髄性筋萎縮症(SMA)とトランスジェンダー
それぞれに「ぬげないスーツ」をきた、今井雅子 と ほんまなほ がお届けする
"ビジュアル系" 対談シリーズをはじめます!
*今井雅子さんのプロフィールはこちら
第1回目は、SMAの話題を中心に、「ぬげないスーツ」の着心地について
ふたりがまったり対談をしたあとに、
参加されたみなさんみんなで、からだをすきになるとは?についてフリーに語りあいます。
みなさんのご参加、お待ちしています。
ダイバーシティ・カフェ20/じぶんのからだを すき になる とは?
- 日時:2020年11月26日(木) 18:30-20:30 (途中入退場可)
- 場所:オンライン開催
- 進行:今井雅子(一般社団法人ぐるり代表)、ほんま なほ(COデザインセンター教員)
- 申込・参加方法:以下のフォームからお申込みください。オンライン参加希望の方は後日URLを送付いたします。(2020年11月26日17:00締切)
https://forms.gle/Cf3ZbU6RyHe1euX39
- 主催:COデザインセンター(ダイバーシティ&インクルージョン・プロジェクト)
■これまでの企画
- 2019年9月12日(水)17:00-19:00 ダイバーシティ・カフェ with GSOU −性について話すのはどんなとき?−
- 2019年2月1日(金) 18:00-20:00 当事者性とは何か? ー日頃聞けないことを訊ねてみようー
- 2019年2月5日(火) 18:00-20:00 私たちと貧困 −子どもの貧困から考える−
- 2019年2月18日(月)12:00〜 海外にルーツを持つ人もそうでない人も、一緒に楽しく!タコパ !!
- 2019年2月27日(水)15:00-17:00 第1回 大学生の"もやもや"研究 ー〈性〉をSOGI(ソジ)るー
- 2019年3月11日(月)〜13日(水)ダイバーシティ表現ワークショップ
- 2019年4月17日(水)19:00-21:00 性と性別のいろいろについて語りあう with GSOU
- 2019年5月28日(火)19:00-21:00 「見た目」についてのあたりまえを問う
- 2019年6月26日(水)19:00-21:00 ダイバーシティ・カフェ 10 with GSOU ーフィクションのなかの多様性をかんがえる
- 2019年7月24日(水)19:00 - 21:00 ダイバーシティ・カフェ 11 ー大学生の性をめぐるサバイバル−
- 2019年10月30日(水)19:00-21:00 ダイバーシティ・カフェ12「大阪学生クィア映画祭」再訪
- 2019年11月19日(火)19:00-21:00 ダイバーシティ・カフェ13 異なる国籍・ルーツをもつひとたちと語りあう どうつきあいますかー孤独とみんなのあいだー
- 2019年12月13日(金) 18:00-20:30 ダイバーシティ・カフェ14/境界線をあゆむ旅:映画『記憶との対話〜マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証〜』上映と対話
- 2020年1月10日(金)18:00−20:00 ダイバーシティ・カフェ15/「ウェア アーユー フロム?」ー日本に住んで、"見た目"で起こる苦労を留学生と考えようー
- 2020年1月24日(金)18:00−20:00 ダイバーシティ・カフェ16/自傷を知る 初級編
- 2020年1月31日(金)18:00−20:00 ダイバーシティ・カフェ17/迷えるマジョリティのための集い
- 2020年8月7日(金) 18:30-20:00 ダイバーシティ・カフェ18/「見た目」と「ルッキズム(外見至上主義)」を語る
- 2020年10月29日(木) 18:30-20:30 ダイバーシティ・カフェ19/多数派が得をしていることはなんだろう?:シスジェンダーの特権にきづくために
■関連する授業
- 訪問術E/マイノリティ・ワークショップ(春夏学期)
- 協働術B/マイノリティ・セミナー(秋冬学期)
- 横断術/社会と臨床(冬学期集中)